老田道夫の記事一覧

  • 2025年8月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(17)JR西日本 和田岬(わだみさき)線

    朝夕しか電車が走らないのに黒字の路線 JR西日本の『和田岬線』は、『山陽本線』の『兵庫駅』から発着してい...
  • 2025年8月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(16)阪神電鉄 武庫川(むこがわ)線

    タイガースにちなんだ電車が走る超ミニ路線 阪神電鉄といえばタイガース。そのタイガースにちなんだ電車が走る...
  • 2025年8月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(15)近畿日本鉄道 天理(てんり)線

    もとは軽便鉄道(=簡便な規格の鉄道)の路線 近鉄『天理線』は『橿原線』の『平端(ひらはた)駅』から分岐す...
  • 2025年7月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(14)近畿日本鉄道 信貴(しぎ)線

    近鉄のなかでもっともキツい坂道路線 近鉄『大阪線』の各駅停車は『高安駅』どまりが多いのですが、『信貴線』...
  • 2025年7月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(13)近畿日本鉄道 御所(ごせ)線

    平日は通勤客を、休日は行楽客を運ぶ路線 近鉄『御所線』の電車は、『南大阪線』が大阪府から奈良県に入って5...
  • 2025年6月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(12)近畿日本鉄道 道明寺(どうみょうじ)線

    1898年開通の近鉄で最も古い路線 『道明寺線』は、近畿日本鉄道『南大阪線』の『道明寺駅』から分かれてJ...
  • 2025年6月2日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(11)神戸電鉄 有馬線

    古代から知られた名湯への鉄道路線 有馬温泉は六甲山の裏手にある古い温泉地で、清少納言の『枕草子』にも「な...
  • 2025年5月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(10)南海電鉄 汐見橋線(高野線)

    もともとは高野山へ向かう本線の一部 和歌山から来た『南海本線』と高野山から来た南海『高野線』が出会う『岸...
  • 2025年5月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(9)南海電鉄 高師浜(たかしのはま)線

    住宅地として開発された地域の足 南海電鉄『高師浜線』は南海電鉄本線『羽衣(はごろも)駅』を起点に、1.4...
  • 2025年4月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(8)南海電鉄 多奈川(たながわ)線

    かつては淡路・四国へ渡る最短ルート 南海電鉄『多奈川線』は、南海本線『みさき公園駅』の5番線から発着しま...