老田道夫の記事一覧
-
2025年5月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(10)南海電鉄 汐見橋線(高野線)
もともとは高野山へ向かう本線の一部 和歌山から来た『南海本線』と高野山から来た南海『高野線』が出会う『岸... -
2025年5月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(9)南海電鉄 高師浜(たかしのはま)線
住宅地として開発された地域の足 南海電鉄『高師浜線』は南海電鉄本線『羽衣(はごろも)駅』を起点に、1.4... -
2025年4月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(8)南海電鉄 多奈川(たながわ)線
かつては淡路・四国へ渡る最短ルート 南海電鉄『多奈川線』は、南海本線『みさき公園駅』の5番線から発着しま... -
2025年4月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(7)南海電鉄 加太線
最後に車窓風景が一変 南海電鉄の『加太線』は、路線図では『紀ノ川駅』から分岐していますが、全列車がお隣の... -
2025年3月14日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(6)阪急電鉄 嵐山線
観光路線と生活路線の両面を併せもつ 阪急電鉄『京都線』の『桂駅』から、有名な観光地である嵐山に向かう『嵐... -
2025年3月1日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(5)阪急電鉄 甲陽線
関西屈指の高級住宅街を走る路線 関西を代表する高級住宅地7か所を称して『西宮七園』というそうですが、その... -
2025年2月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(4)阪急電鉄 今津線(今津南線)
分割された路線の片割れは住民の気軽な足 阪急電鉄『今津線』を名乗る路線は、二つあります、ひとつは『西宮北... -
2025年2月3日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(3)阪急電鉄 伊丹線
塚口駅のすごい急カーブは必見 阪急電鉄『伊丹線』は、『神戸線』の『塚口駅』を起点に約3km先の伊丹市中心... -
2025年1月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(2)阪急電鉄 箕面線
阪急のルーツは完全な通勤路線に 阪急電鉄『宝塚線』の『石橋阪大前駅』から分岐する『箕面線』は、阪急電鉄の... -
2024年12月15日 〈近畿圏枝毛線巡礼〉(1)能勢電鉄(山下~妙見口)
かつての本線は妙見山への参詣電車 北摂を走る私鉄『能勢電鉄』は、阪急電鉄『宝塚線』の『川西能勢口駅』を起...