自分らしく
-
2022年8月1日 〈バレエへの招待〉(10)日本のバレエ はじまり物語 Part 1
明治末に日本人は初めてバレエを観た? 日本にバレエが伝わったのは、いつごろのことなのでしょうか? 正確な... -
2022年8月1日 メタバースの危険性を考える(2)
「メタバース」というデジタル世界の危険性 少し前の土曜朝の番組『ウェークアップ』で、「メタバースの世界(... -
2022年7月15日 メタバースの危険性を考える(1)
デジタル社会で自殺者が増えた? 自殺が増えていると聞きます。 コロナのせいだ。イジメのせいだ。ハラ... -
2022年7月15日 〈首都圏枝毛線巡礼〉(6)東京メトロ千代田線(北綾瀬支線)
本線直通電車もある枝毛線 今回は『千代田線』の『綾瀬』駅から伸びる枝毛線、通称『北綾瀬支線』です。 『... -
2022年7月1日 手塚治虫とベートーヴェン
クラシック・ファンだった手塚治虫 私は昭和の少年漫画に熱中した世代です。なかでも手塚治虫は、『鉄腕アトム... -
2022年7月1日 読書
読書 冷房の効いた 電車にとびのって 一息 目の前に座っている女性が 背筋を伸ば... -
2022年6月15日 犬との暮らし(3)
外出するのも大変 「分離不安症」傾向を増幅させないために、ホームズとの暮らしでは留守番時間をなるべくつく... -
2022年6月15日 〈絵本は心のお薬 〉(5)『いつか あなたを わすれても』
絵本は子どものために書かれたものですが、大人にもいいものです。心に響いたり、深い気づきがあったり、忘れていた思... -
2022年6月2日 むらさきつゆくさ
むらさきつゆくさ すっとした長い葉に 束ねられたちいさなつぼみ 毎朝 順に顔を上げて咲く... -
2022年6月1日 〈バレエへの招待〉(9)オペラのなかのバレエ
フランスではオペラとバレエは不可分 日本では一般に、オペラとバレエはまったくジャンルの違う舞台芸術だと考...