乳がん生活:患者力:頼れるプロ
-
2021年3月15日 〈乳がんサバイバーに運動を、もっと安全に〉
(5)リスク管理は人任せにしない適切な運動は、その問題となるリスクを低下させる 末梢神経障害やリンパ浮腫、そして心臓疾患など、サバイバー... -
2020年12月16日 〈乳がんサバイバーに運動を、もっと安全に〉
(4)がん治療のもっとも大きな後期障害:心臓疾患「リンパ浮腫」は乳がん治療の晩期障害としてよく耳にしますが、その他にも骨粗鬆症、免疫力の低下、関節痛など治療に... -
2020年11月21日 これが万病のもと!? 砂糖と〈がん〉の研究
パーソナルトレーニングと鍼灸治療をしている塩川です。 秋といえば、皆さま、何を思い浮かべますか? 私は旬... -
2020年11月10日 〈乳がんサバイバーに運動を、もっと安全に〉
(3)上肢リンパ浮腫の予防と対策。どこでどのように?〈乳がん〉でリンパ節郭清術を行うと、「上肢リンパ浮腫」というQOLに大きく関わる障害を生涯にわたって起こす可能... -
2020年10月20日 抗がん剤後の頭皮ケア
抗がん剤の種類と脱毛の関係 抗がん剤治療を行った場合、「必ず脱毛する」というわけではありません。抗がん剤... -
2020年10月11日 運動するときのデメリット
毎回「運動は身体に良い!」と推奨していますが、なんでも表裏一体です。そこで、今回はネガティブな側面もお伝えして... -
2020年9月21日 〈乳がんサバイバーに運動を、もっと安全に〉
(2)「がんサバイバーの運動=生活習慣病の改善運動」でいいの?!術式や治療方法によっては、運動を大きく妨げ安全性を損ねる要因になることも 乳がんや前立腺がんなどの発症要... -
2020年9月10日 コロナと睡眠〜ぐっすり眠るテクニック〜
コロナで眠れない コロナの影響で「外出が減った」「運動不足になった」という方もいらっしゃるのではないでしょう... -
2020年9月1日 マスクの弊害?
今回、運動のお話と少し離れますが、コロナ禍おいてご来店されるお客様の身体に確実な変化が起きています。私の治療経... -
2020年8月21日 夏場にウィッグを快適に使うためのヒント
日頃のお手入れ 毎日使用するウィッグは、髪と同じようにお手入れして使う必要があります。特に暑い日が続く季...